top of page

『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』TVシリーズ30周年記念!
『復活!サイバーバスツアー』イベントレポート! 

サイバーフォーミュラ_980_210_2.jpg
20210530-KSC_3240.png

2021年5月29日(土)と30日(日)に開催された『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』TVシリーズ30周年記念!

『復活!サイバーバスツアー』今回、参加できなかった人たちも追体験ができるよう時系列に沿ってレポートします!!

11:00 集合

今回のバスツアーの集合場所は 東京・有明地区にある『スモールワールズTOKYO』こちらを会場に選んだ理由は2つあります。

1つ目は『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズにおいてメカニックデザインを担当された 河森正治 氏がチーフクリエイティブ・オフィサーとして演出に関わっているコト。そして2つ目は『新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA』日本GP湾岸特設サーキットに隣接。まさに『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』TVシリーズ30周年を祝うのに相応しい会場です。

男女比はおよそ4:6と女性が少し多く年齢層は3~40代が中心。ファンも作品と一緒に年を重ねてきたのを感じました。
 

●ノベルティ(参加記念品)の配布
今回のノベルティは3点! スゴウのチームロゴをあしらった「ツアータグ」に「旅のしおり」キャラクターデザインを手がけた『いのまたむつみ』氏 描きおろしイラストのポストカードです。今回こだわりとして複製原画で使われる高級紙と印刷技法を用いて制作されています。
さらに! 旅のしおりは声優・スタッフあわせて20名のコメントが掲載。中でも 葵 今日子 役 天野由梨 さんのコメントは見開きページにぎっしり書かれており30年たった今でも自分が演じたキャラクターへの愛がつまっています。


 

11:15 サプライズ! 風見ハヤト役 金丸淳一 さんと記念撮影!!

ノベルティの配布後、参加者皆さんが中身を確認していたら主人公 風見ハヤト を演じた 金丸淳一 さんがサプライズ登場! 

挨拶の後は参加者と2ショット撮影を行いました。

普段であれば皆さんのスマホやカメラをお預かりし記念撮影と行きたいのですが現在はコロナ禍・・・
適切な距離を保ちつつスタッフが用意したポラロイドカメラで撮影しお渡しするスタイルで実施
まさか金丸さんと2ショット撮影がとれると思っておらず、中には感極まって涙を浮かべる参加者も

ちなみに、イベント終了後にこんなご意見を頂戴しました
「記念撮影のサプライズはうれしかったんだけど、せめてメイク直しの時間が欲しかった!」
・・・なるほど。男性の主催者は気づかないご意見・・・今後の参考にさせていただきます。

11:30 バスクルーズに出発!!

金丸さんとの記念撮影が済んだ人からバスに乗車しバスクルーズへ!
今回のコースは『新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA』日本GPの舞台となった「湾岸特設サーキット」をトレース。
『東京ビックサイト』をスタートし作品中でハヤトの監禁場所のモデルになったホテルや『レインボーブリッジ』を周るおよそ45分のコースです。 バスガイドはサイバーフォーミュラが好きすぎて声優を志し見事に夢を叶えた 神木智佳 が担当。彼女の思い出や考察を交えたファン目線のガイドは参加者の方から「心温まる」と感想を頂きました。

12:30 特製ランチに舌鼓!

バスツアーの醍醐味と言えば食事も欠かせないですよね? 
今回スモールワールズTOKYO2F『RESTAURANT WHITE ART』にて日本を代表するホテルの元総料理長が腕をふるってくれました。 メニューは「ビーフストロガノフ バターライス添え」「デザート盛り合わせ」「スープ」「サラダ」「ソフトドリンク」とボリューム満点!デザートプレートにあった「スゴウ」のロゴがプリントされたクッキーは「こういったこころくばりがうれしい!」と参加者にも好評でした。

ちなみに出演声優やスタッフも同じものを食べており、そういった一体感もバスツアーの醍醐味と言えますよね。


 

©SUNRISE 

13:30 声優さんによるスペシャルステージ!

©SUNRISE ©PROJEECT YNP

20210530-KSC_3414.png

風見ハヤト役 金丸淳一

今回出演してくれた声優さんは、風見ハヤト役 金丸淳一、アスラーダ役 小野健一、ブリード加賀役 関俊彦、ナレーションおよびナイトシューマッハ役 速水奨 の4名。(出演を予定していた河森正治は体調不良のため欠席)

冒頭、速水奨の生ナレーションからはじまる構成は時間を一気に30年前へ巻き戻してくれました。

構成は「当時の思い出やエピソード+α」「キャラソンにまつわるエピソード」「あなたがもう1度観たいお話」の3部構成

当時の思い出では最大13台のバス運行された「バスツアー」の思い出や毎月のように発売されたCDにまつわる話の中、ひとり怪訝そうな顔をしている小野健一。
 

彼は「アスラーダはいろいろと差別されていた!」と切り出し「バスツアーに行ってない!」「曲は1曲(しかもデュエット)しか出してない!」など終始ボヤキをいれ笑いをさそいました。
 

ono.png

アスラーダ役 小野健一

20210530-KSC_3560.png

ブリード加賀役 関俊彦

20210530-KSC_3552.png

ナイト・シューマッハ役 速水奨

20210529-KSC_2973.png
20210530-KSC_3386.png

MC ショッカーO野

さらに今回来られなかった声優さんたちも映像や音声でコメントを寄せてくれました。

スゴウチームからメカニックのミキ、牧、ペイこと安達忍、竹村拓、松田辰也の3人が映像で登場。
「松田辰也さんがよく遅刻した」との暴露話から「緑川光、置鮎龍太郎、三石琴乃は新人なのにちゃんとしていた」など当時を振り返るエピソードが満載!

 

ヒロイン菅生あすかを演じた三石琴乃からは「小人さん事件」「居酒屋店員説教事件」など数多くの事件を暴露! 数多くの容疑者(ベテラン声優)の名前が挙がる展開に!?

さらに新条直輝役 緑川光、ランドル役 松岡洋子、ハイネル役 置鮎龍太郎もそれぞれコメントを寄せ「自分を大きく成長させてくれた作品」と当時を振り返った。

20210530-KSC_3411.png

キャラソンでは、オリコン14位に登場し「『サイバー』はどんな手を使ったんだ?」と業界が騒然となった話やアニソンらしいポップな曲だけではなく色んなジャンルの歌を歌ったと当時を振り返った。

 

また、MCショッカーO野のアドリブにより出演声優の皆さんにセリフのリクエストも! 声優さんたちの熱のこもった生演技はまさに「耳福」としか言えません!!

 

最後には金丸淳一が新曲『Overdriving!!』と『Winners』を生歌唱! 2時間があっという間のステージでした。

20210530-KSC_3657.png
20210530-KSC_3678.png

15:30 物販・展示の鑑賞

物販や展示・試遊台が設置された特設コーナーでは、フェアリーテールから発売される香水をはじめTシャツなど先行発売のグッズの物販コーナーの設置。PROJECT YNP による『新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN VIER』ゲーム試遊が開催されました。

今回の目玉はVR。ヘッドマウントを装着しサイバーマシンを運転するのはもちろん、ガレージ機能でまさにマシンに触れるかのような感覚で鑑賞することができました。 中には下からシャーシを見ようとする猛者が現れるなどVR技術に参加者も興味津々!! 

 

また、青島文化教材社による模型展示では発売中のキットを公開。担当者曰く「これだけのサイバーマシンが揃ったコトは過去に無かったのでは?」と自信をみなぎらせていました。 さらに2022年発売予定の『イシュザーク00-X3』の原型を一般初公開され模型好きにも満足いただける内容になっていました。

この後は、もちろん会場となった『スモールワールズTOKYO』を自由見学。

『美少女戦士セーラームーン』や『新世紀エヴァンゲリヲン』の世界が再現されたミニチュアを満喫できました。

20210530-_MG_8150.png
20210529-KSC_2804.png

吉松孝博 氏 描き下ろしの新作グッズを先行販売!

VRでサイバーマシンに乗車しレース体験!!

<参加者の声>

「VR あれは楽しい!入り込める! レース、めっちゃ楽しかった! スタッフさんに止められるくらいはしゃぎました。」
「サイバーフォーミュラの世界にどっぷり浸かれるの最高だったし、晴れ渡ったサーキットは気分が良かったです。」

 

「ゲスト声優4人の声が良い声過ぎました。懐かしい。ただただ、福耳。心地よい。」

「声優さんたちのセリフ。あれは、もう鉄板じゃ無いですか?誰から見ても熱いですよね。」
「小野健一さんの声が音声エフェクト無しで「アスラーダ」だったのが驚きましたwww」

「竹村拓さんが映像で登場!!!! はぁー!牧さんの声、変わってなかったーーーー!!!!」
「いっぱいコメントありましたねー。凄いですねー。」
「個人的にツボはランドルw 本当にメインメンバー勢揃いでしたね。凄い。ビックリ。」

無事に終了するコトができた『復活!サイバーバスツアー』
コロナ禍ということもあり「行きたいけど行けない」と参加を見合わせた人が大勢出てしまったコト。本当に残念と思っております。 また、参加者の皆さんはもちろん出演者からも「次は泊りがけのバスツアーを!」との声も多数頂きました。 

まだまだ油断できない毎日ですが情勢が落ち着きましたら“泊りがけ”のバスツアーを実施したいですね。

またお会いできる日を楽しみにしています。

©SUNRISE 

サイバーフォーミュラ_980_210_2.jpg

© スタジオ藍丸

bottom of page